北海道大学体力科学研究グループ
Hokkaidou University Physical Fitness Lab


2017年

論文
Kuroda, Y., Takizawa, K., & Mizuno, M. (in press). Relevance of perceived exertion and accuracy of second serve in collegiate mens tennis players. Journal of Sport and Human Performance.
石原暢, 黒田裕太, 水野眞佐夫. (in press). 青年テニスプレーヤーにおけるシングルスゲーム時の認知機能と競技パフォーマンスの関係. テニスの科学.
Ishihara, T., Sugasawa, S., Matsuda, Y., & Mizuno, M. (in press). The beneficial effects of game-based exercise using age-appropriate tennis lessons on the executive functions of 6- to 12-year-old children. Neuroscience Letters. doi:10.1016/j.neulet.2017.01.057
Ishihara, T., Sugasawa, S., Matsuda, Y., & Mizuno, M. (in press). Relationship between sports experience and executive function in 6–12-year-old children: independence from physical fitness and moderation by gender. Developmental Science. doi:10.1111/desc.12555
Ishihara, T., Sugasawa, S., Matsuda, Y., & Mizuno, M. (in press). Improved executive functions in 6–12-year-old children following cognitively engaging tennis lessons. Journal of Sports Sciences. doi:10.1080/02640414.2016.1250939

2016年

論文
石原暢, 篠原翠, 村田浩美, 王文娟, 苫米地伸泰, 水野眞佐夫. (2016). 青年期における積雪期の運動量とワーキングメモリーの関係. 北海道体育学研究, 51, 1-7.
石原暢,篠原翠,苫米地伸泰,村田浩美,王文娟,水野眞佐夫. (2016). 青年期における運動習慣および日常的な身体活動が遂行機能とメンタルヘルスに与える効果. 日本生理人類学会誌, 21(3); 87-95.
石原暢, 黒田裕太, 小松鴻佑,水野眞佐夫. (2016). 大学バスケットボールプレーヤーにおけるトレーニング前後の認知機能,主観的疲労感,主観的運動強度,およびフリースロー成功率の関係. スポーツパフォーマンス研究, 8, 239-251.
石原暢, 黒田裕太, 川上雄一, 水野眞佐夫. (2016). エリート女子ジュニアテニスプレーヤーにおけるシングルスゲーム時の認知機能と競技パフォーマンスの関係. スポーツパフォーマンス研究, 229-238.
石原暢, 富田有紀子, 小笠原都貴子, 竹花澪, 水野眞佐夫. (2016). 運動習慣が急性ストレスに対する遂行機能および主観的・生理的ストレス受容度に及ぼす効果. 日本生理人類学会誌, 21 (1), 3-9.
学会発表
石原暢, 森田憲輝, 中島寿宏, 沖田孝一, 水野眞佐夫, 山津幸司, 佐川正人. (2016年11月). 運動習慣および体格要因は体力を介して学業成績と関連する. 北海道体育学会第56回大会, 北海道, 口頭発表.
黒田裕太, 石原暢, 水野眞佐夫. (2016年9月). テニストレーニング開始前の糖質含有飲料摂取が認知機能とサービス精度に与える影響. 第71回日本体力医学会大会, 体力科学, 岩手, ポスター発表.
柴田啓介, 野坂和則, 瀧澤一騎, 黒田裕太, 水野眞佐夫. (2016年9月). スクワット運動の短縮性および伸張性局面の収縮時間の違いがホルモン応答に及ぼす影響. 第71回日本体力医学会大会, 体力科学, 岩手, ポスター発表.
石原暢, 菅澤繁美, 松田祐介,江森雅記,水野眞佐夫. (2016年9月). テニストレーニングが子どもの遂行機能に与える効果. 第71回日本体力医学会大会, 体力科学, 岩手, ポスター発表.
苫米地伸泰, 中島寿宏, 河口明人, 秋野禎見, 瀧澤一騎, 水野眞佐夫. (2016年9月). 中高齢者における異なる反復速度の低強度レジスタンス運動の効果と総収縮時間の関係. 第71回日本体力医学会大会, 体力科学, 岩手, ポスター発表.
村田浩美, 篠原翠, 石原暢, 内田健治, 元島英雅, 水野眞佐夫. (2016年9月). 積雪寒冷地在住の中高齢者における冬季の牛乳摂取習慣及び身体活動量と上気道感染症の関係. 第71回日本体力医学会大会, 体力科学, 岩手, ポスター発表.
石原暢, 黒田裕太, 柴田啓介, 水野眞佐夫. (2016年8月). 大学テニス競技者およびバスケットボール競技者における安静時の認知機能と競技パフォーマンスの関連. 第2回スポーツパフォーマンス学会, 東京, ミニ口頭発表 + ポスター発表.
黒田裕太, 石原暢, 水野眞佐夫. (2016年7月). 大学生テニス選手における試合の総ゲーム数および脱水率が主観的運動強度に与える影響. 日本スポーツ栄養学会第3回大会, 愛媛県, 口頭発表.
Shibata, K., Nosaka, K., Takizawa, K., Kuroda, Y., Mizuno, M. (2016, July). Effect of Eccentric and Concentric Phase Duration Modulation in Squat Exercise on Maximum Repetitions in Sets and Muscle Damage. Oral session presented at the meeting of the European College of Sports Science 21st Annual Meeting, Vienna, Austria.
Murata, H., Shinohara, M., Ishihara, T., Kuroda, Y., Tomabechi, N., Mizuno, M. (2016, July). Exercisr Combined With Milk Intakes Suppresses Morbidity and Symptoms for Upper Respiratory Tract Inflammation During Winter in Elderly Individuals. Poster session presented at the meeting of the European College of Sports Science 21st Annual Meeting, Vienna, Austria.
石原暢, 水野眞佐夫. (2016年7月). 児童・生徒におけるテニストレーニング頻度が遂行機能に与える影響-横断的および縦断的検討-. 第23回日本運動・スポーツ科学学会, 北海道, 口頭発表.
苫米地伸泰,中島寿宏,秋野禎見,水野眞佐夫. (2016年7月). 異なる反復速度の低強度レジスタンストレーニングが中高齢者の筋量に及ぼす効果と総収縮時間の関係. 第23回日本運動・スポーツ科学学会, 北海道, ポスター発表.
黒田裕太, 石原暢, 柴田啓介. (2016年6月). 高強度活動後のグラウンドストローク精度の改良を目的とした練習方法の提案. 第28回テニス学会, 岩手県, オンコート発表.
黒田裕太, 石原暢, 水野眞佐夫. (2016年6月). テニス試合時における身体活動強度および総ゲーム数と主観的運動強度の関係の検討. 第28回テニス学会, 岩手県, 口頭発表.
石原暢, 黒田裕太, 江森雅記, 水野眞佐夫. (2016年6月). ジュニアテニスプレーヤーにおける遂行機能は半年後の競技レベルと関連する. 第28回テニス学会, 岩手県, 口頭発表.
石原暢, 黒田裕太, 柴田啓介, 水野眞佐夫. (2016年6月). 主観的運動強度が遂行機能の要求されるグラウンドストロークの精度に与える影響. 第28回テニス学会, 岩手県, ポスター発表.
Ishihara, T., Sugasawa, S., Matsuda, Y., Mizuno, M. (2016, May). Relationship between tennis experience and executive function in male children, independent of physical fitness level. Poster session presented at the meeting of the American College of Sports Medicine 63rd Annual Meeting, Medicine & Science in Sports & Exercise, 2016; 48(5S): Boston, Massachusetts USA.
柴田啓介, 野坂和則, 瀧澤一騎, 黒田裕太, 水野眞佐夫. (2016年4月). スクワット運動の短縮性, 伸張性局面の時間が運動後の主観的運動強度へ与える影響. 第18回日本体力医学会北海道地方学術集会, 北海道, 口頭発表.
石原暢, 黒田裕太, 江森雅記, 菅澤繁美, 松田祐介, 水野眞佐夫. (2016年4月). 子どもにおけるテニスレッスンへの参加に伴う遂行機能の促進は良好な食習慣と関連する. 第18回日本体力医学会北海道地方学術集会, 北海道, 口頭発表.
村田浩美, 篠原翠, 石原暢, 内田健治, 元島英雄, 水野眞佐夫. (2016年4月). 中高齢者における冬季の上気道感染症に身体活動と牛乳摂取習慣が与える影響. 第18回日本体力医学会北海道地方学術集会, 北海道, 口頭発表.

2015年

論文
Shibata, K., Takizawa, K., Mizuno, M. (2015). Does power output vary accordingly with high load resistance training? - A comparative study between Bulk-up and Strength-up resistance training. Movement, Health & Exercise journal, 4 (2), 7-14.
黒田裕太,梅辻拓弥,石原暢,渡邊一貴,富田有紀子,水野眞佐夫.(2015). 分岐鎖アミノ酸含有飲料の摂取が大学野球投手の投球パフォーマンスに与える効果.北海道大学教育学研究院紀要, 123, 67-79.
石原暢,篠原翠,苫米地伸泰,水野眞佐夫.(2015). 北海道在住大学生における積雪期の運動有能感と運動習慣の関係.北海道大学教育学研究院紀要,123, 91-103.
石原暢,篠原翠,苫米地伸泰,水野眞佐夫.(2015). 青年期における運動習慣が抑制機能とワーキングメモリーに与える効果.北海道体育学研究,50, 9-15.
佐藤由理,瀧澤一騎,水野眞佐夫.(2015). 雪上路面と通常路面における陸上競技長距離選手のランニング時の生理学的特性と運動学的特性の比較.北海道体育学研究, 50, 61-67.
石原暢,唐家楽,瀧澤一騎,水野眞佐夫.(2015). 中高齢者における異なる種目の運動習慣が遂行機能とメンタルヘルスに与える効果-低強度運動と中高強度運動の比較-.日本生理人類学会誌, 20(3), 127-133.
石原暢,富田有紀子,平出耕太,水野眞佐夫.(2015). 日本の子どもにおける貧困と体力・運動能力の関係.北海道大学教育学研究院紀要, 122, 91-103.
Kuroda Y, Suzuki N, Dei A, Umebayashi K, Takizawa K, Mizuno M. (2015). A comparison of the physical fitness, athletic performance, and competitive achievements of junior and senior tennis players. Movement, Health & Exercise journal, 4 (1), 39-50.
Shibata, K., Takizawa, K., Mizuno, M. (2015). Comparison between 12 sets and 6 sets of high load leg extension on muscle strength. Movement, Health & Exercise journal,4 (1), 51-59.
学会発表
黒田裕太, 石原暢. (2015年12月). テニス試合時の総ゲーム数および脱水率が努力感に与える影響. 第27回テニス学会, 鹿児島県, ポスター発表.
石原暢, 黒田裕太. (2015年12月). 青年テニスプレーヤーにおけるシングルスゲーム前後の認知機能の変化と競技パフォーマンスの関係. 第27回テニス学会, 鹿児島県, ポスター発表.
篠原翠, 石原暢, 黒田裕太, 苫米地伸泰, 水野眞佐夫. (2015年12月). 高齢者における運動と牛乳飲用の併用が唾液IgA濃度および急性上気道炎の罹患に与える効果. 第13回日本栄養改善学会北海道支部学術総会, 北海道, 口頭発表.
黒田裕太, 石原暢, 水野眞佐夫. (2015年9月). テニスプレー時の認知機能と主観的努力感がサービス精度に与える影響,第70回日本体力医学会大会,和歌山県, ポスター発表.
柴田啓介, 瀧澤一騎, 黒田裕太, 水野眞佐夫. (2015年9月). 総挙上重量を統一した異なる頻度でのレジスタンストレーニングが筋力・パワーに与える効果,第70回日本体力医学会大会,和歌山県, ポスター発表.
石原暢, 菅澤繁美, 松田祐介, 水野眞佐夫. (2015年9月). ジュニアテニスプレーヤーにおけるテニス競技歴が遂行機能に与える効果およびその性差,第70回日本体力医学会大会,和歌山県, 口頭発表.
苫米地伸泰, 瀧澤一騎, 水野眞佐夫. (2015年9月). 異なる反復速度の低強度レジスタンス運動の効果と総収縮時間の関係,第70回日本体力医学会大会,和歌山県, ポスター発表.
篠原翠, 石原暢, 黒田裕太, 苫米地伸泰, 水野眞佐夫. (2015年9月). 高齢者における運動と牛乳飲用の併用が上気道感染症に及ぼす軽減効果,第70回日本体力医学会大会,和歌山県, 口頭発表.
村田浩美, 篠原翠, 石原暢, 黒田裕太, 苫米地伸泰, 水野眞佐夫. (2015年9月). 高齢者における運動及び牛乳乳製品摂取の習慣と上気道感染症の罹患の関係,第70回日本体力医学会大会,和歌山県, 口頭発表.
Ishihara, T., Sugasawa, S., Matsuda, Y., Mizuno, M. (2015, May). The Effect of Different Types of Tennis Lesson on Executive Function in Junior Tennis Player. Poster session presented at the meeting of the American College of Sports Medicine 61st Annual Meeting, San Diego, California USA.
黒田 裕太, 石原暢, 水野眞佐夫. (2015年4月). テニストレーニング時の認知機能と主観的疲労感がサービス精度に与える影響.第17回日本体力医学会北海道地方学術集会, 北海道, 口頭発表.
石原暢, 菅澤繁美, 松田祐介, 水野眞佐夫. (2015年4月). 小学生における異なるテニスレッスンプログラムが体力・運動能力と高次認知機能に与える効果. 第17回日本体力医学会北海道地方学術集会, 北海道, 口頭発表.
苫米地伸泰, 瀧澤一騎, 水野眞佐夫. (2015年4月). 異なる反復速度の低強度レジスタンス運動の筋肥大効果と総収縮時間との関係. 第17回日本体力医学会北海道地方学術集会, 北海道, 口頭発表.
篠原翠, 石原暢, 黒田裕太, 苫米地伸泰, 水野眞佐夫. (2015年4月). 高齢者のスポーツと牛乳・乳製品摂取習慣が冬期における上気道感染症に及ぼす影響. 第17回日本体力医学会北海道地方学術集会, 北海道, 口頭発表.
2014年


学会発表
瀧澤一騎,須田力,小西信義,中前千佳,鈴木克典. (2014年12月). 実フィールドにおける雪かき作業の負荷推定. 第30回寒地技術シンポジウム,北海道.
黒田裕太,石原暢,瀧澤 一騎,水野眞佐夫. (2014年12月). テニストレーニング時の主観的疲労感と認知機能及びサービス精度の検討. 第26回テニス学会, 千葉県, 口頭発表.
石原暢,松田祐介,菅澤繁美,水野眞佐夫. (2014年12月). 小学生テニスレッスン生における異なるプログラムが認知機能に与える影響. 第26回テニス学会, 千葉県, 口頭発表.
篠原翠,石原暢,富田有紀子,黒田裕太,瀧澤一騎,水野眞佐夫. (2014年12月). 高齢者のスポーツと牛乳飲用の併用が全身疲労感と免疫機能へ及ぼす効果. 日本栄養改善学会北海道支部学術総会, 北海道, 口頭発表.
苫米地伸泰,瀧澤一騎,水野眞佐夫. (2014年11月). 異なる反復速度の低強度レジスタンス運動が筋厚と筋機能に及ぼす影響. 第26回日本トレーニング科学会, 東京都, ポスター発表.
石原暢,松田祐介,菅澤繁美,水野眞佐夫. (2014年11月). 小学テニスレッスン生における異なるプログラムへの参加がワーキングメモリに与える影響. 北海道体育学会第54回大会, 北海道, 口頭発表.
佐藤由理,瀧澤一騎,中島康博,日下聖,水野眞佐夫. (2014年11月). 積雪路面と通常路面におけるランニング時の生理学的特性.北海道体育学会第54回大会, 北海道, 口頭発表.
瀧澤一騎,柴田啓介,佐藤由理,苫米地伸泰,鈴木克典,水野眞佐夫. (2014年9月). 雪かき運動にも乳酸閾値はある.第69回日本体力医学会大会, 長崎県.
黒田裕太,石原暢,瀧澤一騎,水野眞佐夫. (2014年9月). テニストレーニング時の疲労感と認知機能及びサービスの正確性の変化.第69回日本体力医学会大会, 長崎県, ポスター発表.
柴田啓介,瀧澤一騎,水野眞佐夫. (2014年9月). 高負荷レジスタンス運動が翌日の筋力に及ぼす影響.第69回日本体力医学会大会, 長崎県, ポスター発表.
石原暢,富田有紀子,瀧澤一騎,水野眞佐夫. (2014年9月). 中高齢者における運動習慣が認知機能に及ぼす効果.第69回日本体力医学会大会, 長崎県, ポスター発表.
苫米地伸泰,瀧澤一騎,水野眞佐夫. (2014年9月). 7週間にわたる異なる反復速度の低強度レジスタンス運動による筋力増強効果.第69回日本体力医学会大会, 長崎県, ポスター発表.
篠原翠,石原暢,富田有紀子,黒田裕太,瀧澤一騎,水野眞佐夫. (2014年9月). 高齢者のスポーツと牛乳飲用の併用が全身疲労感と免疫機能へ及ぼす効果.第69回日本体力医学会大会, 長崎県, 口頭発表.
Kazuki Takizawa, Taichi Yamaguchi. Any warm-up procedures do not affect sub-maximal running performance. Movement. Health & Exercise (MoHE) Conference, 2014.
Yuta Kuroda, Natsumi Suzuki, Akimasa Dei, Kaoru Umebayashi, Kazuki Takizawa, Masao Mizuno. A comparison of physical fitness, athletic performance and competitive achievements between junior and adult tennis players. Movement. Health & Exercise (MoHE) Conference, 2014.
Keisuke Shibata, Kazuki Takizawa, Masao Mizuno. Muscular strength after 12 sets of high intensity leg extension exercise recovers within 2 days. Movement. Health & Exercise (MoHE) Conference, 2014.
Toru Ishihara, Masao Mizuno:Determining factors for winning sets in the Wheelchair Tennis. 1st Asia-Pacific conference on Coaching Science,2014.
Toru Ishihara, Yukiko Tomita, Masao Mizuno:The Effect Of Physical Activity On Cognitive Function And Heart Rate Variability In Elderly Individuals. American College of Sports Medicine 61st Annual Meeting,2014.
瀧澤一騎,水野眞佐夫,柴田啓介,佐藤由理,苫米地伸泰.最大下走運動前において摂取する炭水化物食品の違いによる影響.第16回日本体力医学会北海道地方学術集会,2014.
柴田啓介,瀧澤一騎,水野眞佐夫.高負荷レジスタンス運動後の筋機能動態.第16回日本体力医学会北海道地方学術集会,2014.
石原暢,富田有紀子,水野眞佐夫:中高齢者における運動習慣の形成が認知機能および自律神経活動に及ぼす効果.第16回日本体力医学会北海道地方学術集会,2014.
瀧澤一騎,山口太一.ウォーミングアップを変えても最大下走運動のパフォーマンスは変化しないのか?第26回ランニング学会大会,2014.
柴田啓介,吉岡利貢,藤牧利昭,井筒紫乃,赤木一恵,雨宮輝也,有吉正博,宇佐見彰郎,串間敦郎,坂本温子,三本木温,豊岡示朗,鍋倉賢治,野口勝宏,山内武,渡邊望帆,河合美香,瀧澤一騎.ランニングクラブに関する研究-クラブ参加者アンケート調査第8報-ランニングの実践が健康状態および健康への意識に及ぼす影響.第26回ランニング学会大会,2014.
佐藤由理,瀧澤一騎.雪上および通常路面ランニング時の酸素摂取動態に関する研究.第26回ランニング学会大会,2014.


2013年
論文
瀧澤一騎.パフォーマンスを向上させる方法としての運動前冷却(プレクーリング).トレーニング科学 25(1) 17-23 2013.
瀧澤一騎,田中孝之,吉成哲,奈良博之,柴田啓介,山中正紀,鈴木善人.形状の異なるスコップを使用した6週間の雪かき作業は体力テスト結果に影響を及ぼすのか?日本生理人類学雑誌 18(2) 27-32 2013.
石原暢,森本晃太,山田優二,竹谷隆司,河西哲子,水野眞佐夫:連続的運動と間欠的運動が認知機能に及ぼす影響の比較.北海道体育学研究, 48 : 17-23, 2013.
学会発表
黒田裕太 鈴木奈都美 出井章雅 梅林薫 水野眞佐夫.テニス選手の競技成績と体力・運動能力の比較‐ジュニア期とアフタージュニア期に着目して‐.第25回日本テニス学会,2013.
苫米地伸泰,瀧澤一騎,田中孝之,鈴木善人.介護作業が主観的疲労感と体力に及ぼす影響~2週間にわたる連続的調査~.第53回北海道体育学会,2013.
瀧澤一騎,山口太一,柴田啓介.ウォーミングアップ強度が異なっても最大下走運動のパフォーマンスは変わらない.第68回日本体力医学会大会,2013.
黒田裕太,鈴木奈都美,出井章雅,岡西康法,梅林薫,水野眞佐夫.ジュニア期とアフタージュニア期テニス選手における競技成績と体力・運動能力の比較.第68回日本体力医学会大会,2013.
柴田啓介,瀧澤一騎,水野眞佐夫.筋肥大型と最大筋力型のレジスタンストレーニングがウィンゲート無酸素性パワーテストに与える効果の相違.第68回日本体力医学会大会, 2013.
石原暢,森本晃太,山田優二,竹谷隆司,河西哲子,水野眞佐夫.青年鍛錬者における運動強度の強弱変化が認知機能に及ぼす影響.第68回日本体力医学会大会, 2013.
石原暢,富田有紀子,水野眞佐夫.中高齢者における身体活動と認知機能の関係.第15回日本体力医学会北海道地方会学術集会,2013.
苫米地伸泰,瀧澤一騎,田中孝之,鈴木善人.介護作業従事者の日常業務が疲労感と体力に及ぼす影響.第15回日本体力医学会北海道地方会学術集会,2013.
瀧澤一騎,山口太一,柴田啓介.最大下走運動に対する至適ウォーミングアップ強度の検討.第25回ランニング学会,2013.
Kazuki Takizawa, Toshio Soma, Tomoji Ishikawa. Does warm-up exercise attenuate delayed onset muscle soreness?The Pan Pacific Conference of Medicine and Science in Sport, 2012.
Yuta Kuroda, Kazuki Takizawa, Masao Mizuno. The accuracy of services performed during training is reflected by the rating of perceived exertion in elite tennis players. The Pan Pacific Conference of Medicine and Science in Sport, 2012.
Keisuke Shibata, Kazuki Takizawa. Differential effects of muscle mass-building and strength-building resistance training on muscle power. The Pan Pacific Conference of Medicine and Science in Sport, 2012.


2012年


論文
Kazuki Takizawa, Toshio Soma, Kazunori Nosaka, Tomoji Ishikawa, Kojiro Ishii. Effect of warm-up exercise on delayed-onset muscle soreness. European Journal of Sports Science 12(6) 455-461 2012.
瀧澤一騎,柴田啓介,石井好二郎.2011年北海道マラソンにおける上位入賞選手のスペシャルドリンク調査.陸上競技研究紀要 8(1) 105-108 2012
学会発表
瀧澤一騎,田中孝之,鈴木善人,吉成哲.雪かき用筋力補助スーツによる軽労化効果の評価.第13回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2012.
黒田裕太,水野眞佐夫.テニスのエリートジュニア選手と一般スクールジュニア選手の身体的能力の比較.第24回日本テニス学会,2012.
柴田啓介,瀧澤一騎.三軸加速度計を用いた1RM推定の妥当性.第25回日本トレーニング科学会大会,2012.
瀧澤一騎,田中孝之,吉成哲,柴田啓介,鈴木善人.雪かき作業時における筋力補助スーツ着用による軽労化効果の評価.第67回日本体力医学会,2012.
黒田裕太,水野眞佐夫.エリートテニス選手における主観的運動強度とサービスの正確度の関連性.第67回日本体力医学会,2012.
柴田啓介,瀧澤一騎,水野眞佐夫.負荷・反復回数の異なるレジスタンストレーニングが筋パワーに与える影響.
第67回日本体力医学会,2012.
柴田啓介,瀧澤一騎,水野眞佐夫.筋肥大型と神経・筋動員型のレジスタンストレーニングが筋機能に与える効果.第14回日本体力医学会北海道地方会学術集会,2012.
瀧澤一騎,柴田啓介,石井好二郎.2010年と2011年の北海道マラソンにおける上位入賞選手の給水.第24回ランニング学会,2012.
柴田啓介,瀧澤一騎,石井好二郎.2011年北海道マラソンにおけるスペシャルドリンクの調査.第24回ランニング学会,2012.
2011年
論文
瀧澤一騎,石井好二郎.2010年北海道マラソンにおけるレース中の給水(スペシャルドリンク)調査.陸上競技研究紀要 7(1) 55-60 2011.
学会発表
瀧澤一騎,安藤翔太,奈良博之,田中孝之.軽労化技術で遅発性筋痛が抑制できればいいのにな.生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会,2011.
瀧澤一騎,田中孝之,吉成哲,奈良博之,柴田啓介,鈴木善人.形状の違うスコップによる6週間の雪かき作業が体力に及ぼす影響.第66回日本体力医学会,2011.
黒田裕太 水野眞佐夫.エリートテニス競技者におけるトレーニング時の上肢と下肢の筋疲労の比較.第66回日本体力医学会,2011.
柴田啓介,田中孝之,瀧澤一騎,吉成哲,奈良博之,鈴木善人.雪かき運動による漸増負荷試験は全身持久力テストとして妥当か.第66回日本体力医学会,2011.
瀧澤一騎,吉成哲,奈良博之,鈴木善人,田中孝之.雪かき運動におけるLT強度測定を目的とした漸増負荷運動プロトコルの作成.第13回日本体力医学会北海道地方会,2011.
瀧澤一騎,風間亜矢子,入宇田鮎美,風晴翠,齋藤真廣.大学生陸上競技選手に対する3群食品点数法を用いた栄養指導の実践.第23回ランニング学会大会,2011.